![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
ヤマハYZR500(OW70)平忠彦仕様 プラモデル プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。1983年から3年連続でロードレース全日本選手権500ccクラスのチャンピオンに輝いた平忠彦選手のマシン、ヤマハYZR500を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。独特なレイアウトを見せる2ストロークV型4気筒エンジンを精密再現。点火コードの1本1本もビニールパイプで配線され高密度な仕上がりです。研ぎ澄まされたフォルムのカウル、フューエルタンク、シートカウルは微妙な曲面まで実感たっぷりにモデル化。マーキングは平忠彦選手が初の全日本チャンピオンを決めた83年仕様。ワークスカラーの赤いストロボラインやゼッケンアドはスライドマークで用意して、チャンピオンマシンのカラーリングを手軽に仕上げていただけます。 PR |
![]() |
![]() |
ヤマハ マジェスティC プラモデル プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。マジェスティCは、厳選されたパーツを装備してリリースされました。人気のショートスクリーン・5連ホワイトメーターパネル・パイプハンドル・クロムメッキバックミラー・ホワイトホール(シルキーホワイトのみ)等のパーツが既に装備されている人気モデルです。本製品は「簡単に作ることができる」をコンセプトに、接着剤不要・エンジンレス・フレームレス・ABS樹脂の採用等オートバイの模型に一石を投じる革新的キットです。 |
![]() |
![]() |
Z400GP プラモデル プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。走る為にチューンされたスペシャルマシンは当時風カスタムパーツ満載。タックロールシートはNEWパーツです! |
![]() |
![]() |
ヤマハYZR500グランプリレーサー プラモデル プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。【シリーズ第1作の記念モデル、今再び】2004年シーズンの2輪ロードレース世界選手権MotoGPクラスを戦ったヤマハYZR-M104No.7/No.33でついに100作目を迎えた1/12オートバイシリーズ。記念すべきシリーズ第1作、ヤマハYZR500が再登場です。1978年から80年まで3年連続のチャンピオンを獲得、2輪ロードレース世界選手権の最高峰クラスを席巻して「キング」と呼ばれたアメリカ人ライダー、ケニー・ロバーツ選手のマシンです。2サイクル並列4気筒500ccエンジンをはじめ4本のチャンバー、無駄のないフレームワーク、さらに空力を追求したカウリングなどメーカーの技術の粋を集めたトップカテゴリーのメカニズムを精密に再現。スライドマークは高品質で定評のあるイタリア・カルトグラフ社製を採用しました。4ストローク990ccエンジン搭載マシンで争われる現在のMotoGPワークスレーサーとの作り比べも興味が尽きません。 |
![]() |
![]() |
ゼファーχ(カイ)’02モデル プラモデル プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。スチールフレームに空冷4気筒エンジンを搭載し、空前のネイキッドブームを生み出したゼファー。その最新モデルであるゼファーX(カイ)の’02モデルはソリッドな黒をベースにして、金のストライプを採用しています。 |
![]() |
|
忍者ブログ [PR] |








